まぐlog

趣味のことを書きます

今年買ってよかったモノリスト

家電・工具

amzn.to

5月に引っ越しをして部屋が広くなったので最近購入したテレビ

4Kに対応しつつエンジンは日本製の東芝かつ価格も4K対応の43型にしてはかなり手頃というのが選んだ理由

f:id:frozen-tuna:20211230124222j:plain


amzn.to

テレビに合わせて買ったサウンドバー

国産かつ手頃な価格だったので購入。テレビのサウンドに比べて低音域が響きやすくなった気がしている。


amzn.to

テレビを設置するときにテレビボードなども買ったので組み立てをするとき用に購入

工具といえばマキタ。バッテリーが同じマキタ製の製品に互換があって使い回せるのが魅力

最小限のセットで買ったので、バッテリーは付属していないし六角レンチなども必要な場合は別途ビットセットが必要なところは注意


amzn.to

上記の電動ドリルとバッテリー互換があるコードレス掃除機

ダイソンほど奮発する気は無いしなぁとなっていたところにちょうどよかったので購入

吸い込み力とかに今のところは不安なく使えているので満足


amzn.to

手頃なドライバーセットがほしかったので購入

上記の電動ドリルのビットセット代わりにもなったのはラッキーだった

エアガンをいじるときに六角レンチが必須なので六角のビットが付属しているのをセレクト


amzn.to

部屋が広くってエアコンの風を効果的に送り込むために買ったサーキュレーター

実際は送り込む用途の他に部屋干しした洗濯物に当てたりといろいろ使い勝手がよかった


amzn.to

安心と信頼のティファールのケトル

思ったより高くなかったのでちょっとカップ麺とか食べるとき用に購入


amzn.to

電動ドリル・掃除機で使うバッテリーをUSB給電にしてモバイルバッテリー化するアタッチメント

誕生日プレゼントでいただいたがライブ会場で役立った

食品まわり

amzn.to

レンチンでパスタが作れる奴

表記通りに作れば特に問題なく作れる……が、そうめんも可能といいつつそうめんのほうはうまく茹で上がらなかったのでパスタ専用として運用中


amzn.to

これも誕生日プレゼントでいただいたもの

ホットサンドを作るのはもちろん、適当にウィンナーとかをパリパリに焼き上げたりできるのでなにかと便利


amzn.to

リモートワークでコーヒーを常飲していたけど、さすがに飲みすぎてカフェイン的にマズいのでは?と思い導入したカフェインレスコーヒー

もともと眠気飛ばしとかの用途でコーヒーを飲んでなかったのでカフェインレスでも問題なし

これに変えたおかげかわからないが健康診断の肝臓の値が少し良くなってた


nosh.jp

宅配冷凍食サービスのnosh

一人暮らしかつ料理もそんなにしない上に外食店も多くないエリアに引っ越したので食のバリエーションを増やすために導入

肉野菜魚一通りメニューはあり、気軽にスキップもできたりと便利

ただし、当たり外れは結構あるので一通り試した後にだいたい同じメニューに収束しがちになる

その他

amzn.to

リモートワークによる運動不足解消のために導入

ゲームとして遊びつつ体を動かせるので画期的な奴だった

ただ、筋トレの割合が強く有酸素運動はそこまで多くないので痩せるかと言われると微妙

その代わり明らかに体の動きが良くなって肩こりとか腰痛が改善した

シャニマスクリスマスパーティー2日間観に行ってきました

f:id:frozen-tuna:20211220000111j:plain

もうすでに2週間過ぎてしまっていて、シンデレラの名古屋に行ったので記憶が曖昧ですが、これだけは書いておきます。

2日目、はづきさんの挨拶が終わり、いつもどおりこの後照明が付いて「アイマス最高!」の手拍子をして終わると思ってました。

ですが、照明は付かない。そして流れ始める「きよしこの夜」

何が起きたかわからない会場、そして神の誕生の祝祭を冠したイベントで、神事が行われる神聖な会場で、神は死んだ。

シンデレラ10thライブツアー名古屋公演を観に行ってきました

f:id:frozen-tuna:20211227201545j:plain

本来の開催日程から3ヶ月、今年最後のアイマスライブ、行ってきました。

もともと9月のときはワクチン接種2回目と日程被りを起こしてしまい行けない予定でした。

しかし、延期になって行けるかもしれないとなると心の中で「あぁ~星環世界とEVIL LIVEを現地の大音響で全身使って浴びてぇ~」って思いが強くなったので一般2次先行で応募すると2日間ご用意されたので喜んで行ってきました。

会場はフルフラット、引いた席は2日間ともDブロックで後ろの方ということで今回も音を浴びるのがメインで演者の所作は全然見えない席でした。

というか、過去のライブと比較しても過去一に座席が狭く、特に前後の間隔が狭すぎるせいで列の真ん中の方に人が入ろうとすると1度端の人が出ないといけない場面が散見されるほどに窮屈でした。

たくさんの人を入れよう尽力してくれたのはわかるんですが流石に狭すぎたのでアンケートに書いておきます。

さて、そんな中でのライブですがやはり音を浴びるのがメインだったので音と演出について終わった後の打ち上げで話した内容を思い出しつつ書き連ねておこうと思います。

星環世界

1曲目はまぁ予想通りでした。特殊イントロからやや治安の悪いスタート、1日目はちょっと音響大丈夫か?と心配になるズレを感じましたが2日目には問題なし。

溜めてからのサビの入りが気持ちよくて音楽的にツボに刺さった曲で、特に「空気がなくたって震わすのが心さ」という歌詞が曲の世界観とマッチしてて良い歌詞だなと思ってました。

フルを初めて聴くとちょっとトリッキーな構成になっており驚きました。

youtu.be

オウムアムアに幸運を

MCで大阪で佐倉さんと松井さんが向かい合うところがすごく良いという話をしていた気がしますが、僕もそのシーンがすごく印象に残ってます。

「ねえ、信じてるのは」「あぁ、頼れる仲間さ」のところでターンして向かい合うのですが、そのときの佐倉さんの衣装の靡きが本当に綺麗だったのが印象深く心に残っています。

詳しくは大阪のPVで見れます。

youtu.be

君のステージ衣装、本当は…

MoRかなんかで言われてた気がするんですけど、綺麗なメロディーと裏腹に裏側で奏でられている激しいピアノ旋律が歌詞に登場する「君のステージ衣装、本当は…」と思っている人物の心のなかにある激情を表現しているのが本当によくできていると思っています。

BEYOND THE STARLIGHT

MCでやたら4thライブの話をしていたので、初ライブ現地だった当時の記憶が呼び起こされてからのこの曲は涙腺に効きました。

4thSSADay1のメンバーが出てきてシルエットを見て、確かルゥさんのシルエットが明らかに袖があって「え?え?個別衣装じゃない?」って興奮してきたところからのこの曲での開幕の光景は今でもはっきり覚えています。

「誰よりも光れ」という歌詞が表現する他のアイドルは仲間でありライバルであるという世界観は脈々と今でも続いているものだと思っており、シンデレラガールズたる所以だと思います。

空想探査計画

この曲はレーザーによる演出が素晴らしかったです。

会場の天井や壁に描かれるロケットや天体、さらには月面を歩くような人物と曲の世界観を描ききった演出とその技術にただただ感動しました。

アタシポンコツアンドロイド

徹底的に無表情で無機質に歌っていた関口さんが正統派キュートを演じる他の二人とのコントラストをくっきりとさせており素晴らしい演技だったと思います。

泡沫のアイオーン

泡沫(うたかた)を実は読めてませんでした。泡沫(ほうまつ)だと思ってました。

とある比奈Pの友人が「2010年前後くらいのオタクが普通のカラオケに連れて行かれたときにアニソンだと思われずに歌えるアニソンのライン上みたいな曲」という表現が非常に的を射ていると思って膝を打ちました。

背景の映像に地球と燃えたぎる太陽が描かれており、最近スパロボ30をプレイした身からすると「完全にスパロボで地球が滅びそうになってるときのイベント背景じゃん」となっていました。

Hotel Moonside

Day1のMVPだと思ってます。本人の歌唱、ダンサー、照明演出、全て高水準でブチアガってました。ブチアガっていたということは覚えてないということです。

EVIL LIVE

やっぱ治安の悪い音楽を大音量で全身を使って感じるのは健康に良い

1番のサビの「王様だぁれ?」のところの演技がめちゃくちゃ好きなので聴いて欲しい

youtu.be

Drastic Melody

延期前のセトリそのままだったなら最後の最後でサプライズ曲やる気だったんですか……?????

炎の華

やはり前蹴りの振り付けはカッコいい

みなぎれ!ボボボンバー

背景のモニターを使ったクソデカ「日野茜は砕けない」のゴリ押し感がまさに日野茜という感じでした。

ただ、背景のラグビーを見たときに脳内で日本対南アフリカの伝説の試合を思い出してしまってちょっと泣きそうになってました。

この動画が悪い。

未完成の歴史

荒木先生、未完成って原稿のことじゃないですか?

風色メロディ

何年ぶりに現地で聴いたかわからないけど大空さんの手振りの所作がすごくきれいかつ歌唱も安定していて完成度の高さに驚きました。

Nebula Sky

確かに宇宙モチーフのライブだけどさすがにやるとは思わないじゃん?

#HE4DSHOT

後方から見ていると照明演出が虹色に輝いていてゲーミングヘッドショットしてることに気づいたときにちょっと笑いそうになってしまった

Stage Bye Stage

ここ1年以上の情勢を踏まえてからこの曲をライブの最後の曲で聴くと「このステージに来ればまた会えるから」という意味の重さが前回聴いたときに比べてめちゃくちゃ重くなっていて心に染みてきました。

2年ぶりの名古屋遠征

いやー、寒かったですね!

f:id:frozen-tuna:20211229231529j:plain

まさか雪が降るとは思いませんでした。名古屋ももう定期的に行ってるので今更「せっかく名古屋にきたし名古屋っぽいもの食べたいよね」みたいな思考もなくなってきましたが、一応それっぽいモノも食べたので上げておきます。

f:id:frozen-tuna:20211230011033j:plain

次は沖縄

行くぞ!!!!

追加公演も当てるぞ!!!!

シンデレラ10thライブツアー千葉公演Day1を観に行ってきました

f:id:frozen-tuna:20211130214035j:plain

7th大阪以来のシンデレラの現地ライブでした。

HNY2日目の現地を握っていたけどなくなり悲しい思いから約1年、10周年というメモリアルなライブ、そして鷺沢文香の初舞台をこの目に焼き付けてきました。

席はステージ正面のアリーナ最後尾。正面なので演出はよく見えるけど演者の顔は見えないし、モニターもちょっと遠いという感じの位置でした。

そしてアリーナは全席使用という久々の座席配置。

情勢に配慮した1席空け配置は見る分には横に広いし前に人居ないしで見やすくかったですけど、その分キャパシティが減って倍率は上がっていたはずなので勝てば官軍的な奴でしたね。

チケット当たる確率が上がるほうが嬉しいので全席使用が戻ってきたのは朗報かなと思っています。

今回は珍しく自分と同じくらいの身長(185cm前後)の人が前の席に居たため、ステージ正面の席でありながらほとんど正面は見えないというなかなかに不運な席でした。

はっしーM・A・Oさんも見えない。

さて、今回のライブは直前にデレステでテーマ曲となるような新曲の発表がなかったので1曲目に何をやるかが個人的には注目で、こう予想してました。

f:id:frozen-tuna:20211130215408p:plain

まぁ予想の範囲内って感じでしょうか。YPTで始まるとお祭り感が一気に上るので「そうだよな、シンデレラのお祝い事っていったらこのノリだよな」ってのを感じて楽しかったです。

そして、MC開け1曲目がはにかみdays

正直、国内では3rdを最後に披露されてないS(mili)ngを最後のブロックとかに持ってくるんじゃないか?という期待をしていたのでいきなりこっちで来たのはちょっと予想外でした。

TOKIMEKIエスカレートやあんずのうたといったコール曲も今回はコールなし。シャニ2ndでビーチブレイバーの無発声を経験していたのでもう耐えられました。

そしてUnlock Starbeat。7th大阪の感想記事でも書いたかもしれませんが、ガールズバンド系の曲が好きなのを自覚した1曲でもあり、やってくれたのがめちゃくちゃ嬉しかったです。

第2ブロックはまたまた激しいコール曲のオタク is LOVE!

この曲は「好きなことは好きでいい、恥ずべきことじゃないよ」といったメッセージが込められている曲だというのはわかるんですけど、思春期の頃にいわゆるオタクと呼ばれて周りから変な目で見られ、人知れないところでほそぼそとそういう趣味を嗜むようになっていった世代としてはここまで堂々と言われると共感性羞恥にような恥ずかしさが込み上げてきてしまって楽しみきれない曲だったりします。

Can't Stop!!、義勇忍侠花吹雪と盛り上げブロックを感じさせる選曲が続いてからのJet to the Future

この曲も思い出の曲で、初披露された5thツアー石川公演は僕が1人でライブのために遠征した初めての公演でもありました。

もちろん、お目当ては初披露になる「青空リレーション」だったんですが、第2の目的としてJet to the Futureの披露も入るくらいには登場当初から好きな曲でした。

Unlock Starbeatもそうですけど、サビでクラップを多用するロック系の曲は始まった瞬間にペンライトを置いて手だけでアクションすることが多く、今回も手だけ振ってました。

もうこの時点でかなり好きな曲多くてほっこりしてたんですけど、畳み掛けるように始まるガールズ・イン・ザ・フロンティア

この曲、大好きなんです。デレステの周年曲でいうと、今こそはTRUE COLORSに1番の座を譲りましたが、2番目に好きな曲です。

こんな記事も昔書いてましたね。

frozen-tuna.hatenablog.com

この段階でとどけ!アイドルとガルフロをやったので、ブロックの締めはデレステのアニバーサリー曲をやるんだなというのを理解しました。

そして第3ブロック。ついに披露されたBright Blue、歴史的瞬間です。

僕は文香Pではないので待ちに待った瞬間を迎えた感動というのはそこまでなく、むしろ聴いてるときに「これが文香が歌うライブ…?こんなだっけ?」という初体験なので比較対象があるはずもないのに、CD音源の刷り込みと比較してしまう変な感覚に襲われてました。

そしてやはりやってきたTRUE COLORS。この流れからならBEYOND THE STARLIGHTかTRUE COLORSかなと思っていたので予想通りでした。

とはいえ、今回は発表された年のライブでもなければオリメンだった担当の藍子が歌ってるわけでもないので今までで1番冷静にTRUE COLORSの披露を見れた気がします。

そして最終ブロック。いつものバク上げブロックでした。

ただ、Wonder goes on!!をやるのは予想外でした。Unlock StarbeatやJet to the Futureが好きなところからお察しかと思いますが、この曲めちゃくちゃ好きです。

僕のシンデレラの入りがアニメからというのもありますし、その中でも19話、この曲初披露の回が好きだったのもあり、非常に思い出深い曲です。

未だにアニメで初披露されたときの夕日に4人が肩を組んでる絵をイメージして必ずUOを折る曲の1つです。

3rdの発表から5thくらいまではUOの割合がかなり高い曲でしたが、6thと今回はかなりUOの割合が減ってましたね。アニメ文脈ももう少数派ということでしょう。時代は流れ行くものです。

そして今回初披露のJust Us Justice。

僕は特撮で育った子供では無かったのでこの曲がめちゃくちゃ刺さったわけではないのですが、背景映像が明らかに特撮のOPをイメージした構成になっていて非常に良かったです。

というか早苗さんがブラックなのはデカマスター的な激強司令官キャラを連想させますね。

ここまで来るとあと数曲なのはライブ慣れしていると感じるモノです。

次の曲でM・A・Oさんが1人でステージに立ったとき「特殊イントロで銀河図書館か?新曲か?」と思ったあとにまつえりさんが出てきたので「あ!総選挙曲だ!」と確信しました。

そして覚悟を決めました。なんせこの曲はいずれ自分の担当も歌う曲だからです。

落ち着いた曲調のバラードで、リウムを持ちながらも振らず、とにかく歌詞を聞き取って噛み締めようとしました。

キセキの証というタイトルが示すとおり、軌跡であり奇跡でありタイトルに込められたこれまでとこれからを感じさせる曲で聴いている間はずっと足が震えてました。

今イベントでショートバージョンは聴けますが、記憶が正しければフルの歌詞がヤバかったはずなのでCDが待ち遠しいです。

そしてトリは卯月ソロでの「キミのそばでずっと」

f:id:frozen-tuna:20211130223757p:plain

10年間の重みを感じるソロを噛み締められました。

もう大満足だわ~という感じからの告知事項。

そもそも担当が出てるライブでもないし、担当絡みはキセキの証のCD情報くらいだろうな~と思ってました。

思って「ました」

f:id:frozen-tuna:20211130224937p:plain

うん、予想通り。

f:id:frozen-tuna:20211130224956p:plain

へぇ~、ミニゲーム追加か。画像加工できる系かな~?

え、「ゆるっとふわっと」

藍子じゃん。え?ええ???

f:id:frozen-tuna:20211130225145p:plain

「空想探査計画 歌:高森藍子

は????????(この瞬間から脳内で藍子が歌う空想探査計画のサビが流れ始める)

まさかの担当関連3連打不意打ちで僕の心はぐらぐらと不安定になりました。

この不安定はライブ終わったあとも続いて、告知内容をTwitterで確認すると

「こんにちは、高森藍子です♪」じゃないんだよ!!!めっっっっちゃびっくりしたわ!!!バスの中で変な声出そうになったわ!!!!

という追い打ちを喰らいましたとさ。

こうして1日目の現地参加は幕を閉じました。

全体的に「お祭り感の強い祭事」という感じだったのと、選曲は僕好み、そして総選挙曲の初披露と大満足の内容だったと同時に、「やっぱどのアイマスも好きだけど、シンデレラが実家なんだな」って感じになりました。

Day2

Day2は配信視聴でした。

10周年当日のライブの初手で「何度でも笑おう」を使ってくる名采配。

そして初参加の3人がLet's sail away以外に何を歌うのかが楽しみでした。

さらに言うと、普段仲良いPに七海Pが居て現地に居ることもあり、七海が何を歌うのかの注目度が高かったです。

輝く世界の魔法の歌い出しを聴いた瞬間に「そうだな、七海の世界は今日輝き出したな」って思いましたし、Treasureを歌い出したときも海にまつわる曲なので納得の選曲だなと思いました。

そしてLet's sail awayはゲーム内の部分こそは知ってましたが、初めて聴く落ちサビのソロパートの歌詞の火力にぶっ飛んでました。ヤバいな?

2日目のセットリストは1日目に比べてフレッシュなメンバーが多かったのもあり、フレッシュな面々と昔からの面々の使い分けが非常に上手いセットリストだったと思いました。

最後にススメオトメを初期のメンバーで歌うのはずるいって。

そして告知。いつもの思い出ボム映像の強化版、グリマスのフィナーレムービーを彷彿させる映像からの……

youtu.be

始まった瞬間、劇中劇なのを察したので眠り姫とかのパターンで劇場版か?と思いましたが、美穂が一言「アインフェリア」と言った瞬間にもう立ち上がって固まりました。

まさかのヴァルキュリアの映像化。

昔からヴァルキュリアの世界観がはっきりしてないのでストーリーとしてどんなのがあるんだろうな、きっと1人以外は死ぬんだろうな、というのは思っていました。

僕の中では橘ありす生存ルートを有力視していたのですが、美波生存ルートでしたね。むしろほかメンバーが死ぬ所はあってるんかいという。

ありすがシロツメクサの指輪をしているのを見て当時のストーリーコミュで藍子がありすに作り方を教えたモノなのも覚えていたので見た瞬間に「アッ」ってなりました。

そしてやられた味方の力が主人公に力を与える瞬間に流れ出す生存本能ヴァルキュリア。このタイミングで流れるのは勝ち確定演出なのをわかっているし、蘭子とぶつかったあとに先に倒れるのも完全に勝ちフラグだったのをわかっているので王道展開という感じでした。

あと、仲間全滅からの仲間の力でラスボスを倒すのはセーラームーンのラストを思い出しました。

この映像でまさか2日連続で担当関連の告知が出てくると思わなかったので思わぬところで心に刻まれました。

そして何より、現地に居た七海Pが幸せそうだったので僕は大満足でした。

アイドルマスタースターリットシーズンを1周クリアしました

とりあえず3行でまとめてくれって人用

  • 良シナリオ&ボリューム十分、アイドルマスター初めての人にも勧められる作品
  • ちゃんとゲームシステムへの理解を求められる歯ごたえのある難易度
  • UI周りの不便さだけはどうにかならなかったのか

youtu.be

※ここから先にはアイドルマスタースターリットシーズンの1周目のネタバレを含みます












良シナリオ&ボリューム十分、アイドルマスター初めての人にも勧められる作品

シナリオは過去のコンシューマ作品と違い、奥空心白を中心としたメインストーリーを軸に、各アイドルとの個別のショートストーリーで構成されてます。

そのため、過去作のようにスタート直後に誰をプロデュースするかを選択して、その子のルートに入る、といったことはありません。

また、ゲーム内時間の1ヶ月区切りでシナリオが構成されてるため、「今日はここまでやろう」という目標が決めやすいです。

シナリオについては深くは触れませんが、限られた期間の中で輝くために努力する少女たちの成長譚として描かれる中で、今回初めて他のブランドからのアイドルたちが参加したことによって足されたエッセンスをしっかりと生かした作りになっています。

アイドルとしてある程度成熟した立ち位置から合同チームをまとめ上げるAS組、春日未来を中心に物語の核となる動きをするミリオンライブ組、圧倒的な個性を纏い揺るがない自分の心の大切さを周りに見せるシンデレラガールズ組、設定上1番アイドルとして未熟ながらもがむしゃらに成長する姿を見せていくシャイニーカラーズ組、そしてそれぞれのアイドルとしての姿を見て成長していく奥空心白、どのキャラクターも居る理由がちゃんと読み取れる内容でした。

ボリュームもフルボイスを全部聴いていたら1周に50時間以上はかかると思います(飛ばし飛ばしで40時間くらいでクリア)

ちゃんとゲームシステムへの理解を求められる歯ごたえのある難易度

今回のゲームシステムは類似するゲームが過去作のワンフォーオール以外ないと思います。

そのため、他のゲームでのなんとなくの知識や勘所を全くと言っていいほど再利用できないため、しっかりとゲームシステムについて自分の力で理解する必要があります。

基本は音に合わせて一定のリズムでボタンを押します。が、このときに押すボタンによってスコアは変わるし、入るスコア倍率も刻一刻と変化するため、脳内である程度どのボタンを押すかの予定を立てる必要があります。

また、楽曲中にはスコアにどのアピール値が掛かるかも変わるため、楽曲内でのVoDaViの移りかわりを覚える必要があります。

さらにはフェスシステムでの思い出の撃ち方、カウンターのタイミング、ゲージ管理、ユニゾンチャージでの採用スキル、メドレーでの立ち回りなどリズムゲームではなくリソース管理ゲームに近いです。

情報量も多いため最初は慣れるまでが大変かもしれませんが、何度もやり直せるので手に馴染むまで練習できます。

アイドルの育成についてもシナリオの進行上、強制的に色々なアイドルを育てる必要が出るため、ある程度考えて育成する必要があります。

UI周りの不便さだけはどうにかならなかったのか

これだけは本当に不便です。欲しい情報にアクセスする導線がなさすぎます。

ステータスの頭打ちの確認から直接個別ステータスに飛べなかったり、スキルパネル画面からステータス確認できなかったりと「どうしてここでこの情報が見れないんだ」と思うことは多々あります。

大事な週末ライブのVoDaViの流行傾向とかも結構わかりにくい導線にあります。

まとめ

プラチナスターズ、ステラステージという直近のコンシューマに比べて別作品と思えるくらいに方向転換されています。

シナリオの骨太さ、アイドルたちの生き方の表現、ライブパートの演出、ゲームの難易度調整も個人的には大満足ですし、DLCを買わなくても十分楽しめます。

一方で、UIの不便さから情報に気づかない、という場面は何度かあったのでそのあたりはマイナスポイントです。

現行のアイマススマホゲーが多く、物語が短く繋がっていないことが多いため話に没入する感覚が物足りなく感じていた人には特にオススメできます。

ゆえに、「どうしてこれだけ丁寧で良いシナリオなのに俺の担当は出てないんだ……」って思っちゃったりもしちゃうくらいでした。

それくらいシナリオについては推せるので買いだと思います。

f:id:frozen-tuna:20211103211619p:plain

第8回アイマスPサバゲ交流会「サバマス」を開催しました

9月のシルバーウィーク、みなさんいかがお過ごしでしたか?

まだまだ警戒を弱めるわけには行かないものの、新型コロナの感染者数も減少傾向となり少人数の屋外サバゲなら開催できそうな感じになってきました。

ということで、久々のアイマスPサバゲ交流会「サバマス」を開催しました。

今回のフィールドは千葉のNo.9さんのリドリー

f:id:frozen-tuna:20211001225415j:plain

参加人数は21名で、僕がゲームマスターをして10vs10でゲームをしました。

今回はSNSのimastodonをきっかけに集まったサバマス初期からのメンバーを中心に開催しました。

そして今回、マイ銃の初お披露目の参加者が多かったかつマルイのハイサイクルモデルを買った人が多かったため「思う存分打ってもらおう」というコンセプトのもと、フルオートOKのゲームを中心にプレイしました。

f:id:frozen-tuna:20211001230716p:plainf:id:frozen-tuna:20211001230445p:plain

f:id:frozen-tuna:20211001230515p:plainf:id:frozen-tuna:20211001230535p:plain

f:id:frozen-tuna:20211001231704p:plainf:id:frozen-tuna:20211001230626p:plainf:id:frozen-tuna:20211001230654p:plain

このように、アイマスに関連するグッズを装備に取り入れてる人もいれば、サバゲ初体験の人も毎回居ますし、ガチガチの軍装のPも居るので幅広い趣向のプレイヤーがアイマスという共通の話題でゆるく繋がった交流会という感じになっています。

アイマスPは新規に優しいので初めての人も手厚いサポートが待っています。

現在は情勢がまだ落ち着いていないので以前から参加してくれているPを中心に声掛けで参加者を集めている状況ですが、将来的にはTwitterなどでも集めて30、40人と行った会にできればなと思っています。

ワイドサイズのサバゲ用の靴を求めて秋葉原を彷徨った話

みなさん、サバゲの靴どうしてますか?

都市系の平地フィールドなら普通の運動靴でも大丈夫なことが多いですが、森林系だったり都市系でも割と小石がゴツゴツしてるフィールドだと滑ったり運動靴では全力で動くのが不安になったりすることも多いと思います。

足回りの安定性のためにサバゲ用にトレッキングシューズやミリタリーブーツを購入している方も多いと思います。

今回は僕がサバゲ用の靴を探し回ったときの話をここにまとめておきます。

サバゲ用の靴に求めるもの

  • 不安定な場所で滑らないしっかりとしていて溝が深いソール(靴底)
  • しっかりと足をホールドする履き心地
  • 疲れにくい程度の軽さ
  • 安定性と虫の侵入対策になるミドルカット以上のモデル
  • 通販は博打になるので必ず店舗で試着してから買う

求めるサイズ

普通の人はトレッキングシューズとかを探すと割と靴の量販店で見つかります。

ところが僕の場合、サイズ28cmのワイドサイズという稀なサイズだったため探すのに苦労しました。

予算感

サバゲのときくらいしか履かない靴だし、1万以内に収まってほしいなぁという気持ちで探し始めました。

秋葉原周辺で探した店と所感

  • First東京アメ横
  • マイトリー
  • AirSoft97
  • 41px
  • レプマート
  • ガンモール東京

靴の扱いはあります。ただし種類は少なく、ワイドサイズのモデルは無いです。

サバゲショップなので基本的に扱っているのがミリタリーブーツでUSサイズ基準のことが多く、サイズも29cmくらいまではありました。

ですが、試着してみると小指のあたりがキツくなるモデルが多く、ワイドサイズ向きの靴は見つかりませんでした。

普段履いてる靴を買った店です。

その名の通り服も靴も大きいサイズを扱っているのでサイズの問題はありません。

むしろ最低28cmからといったモデルも多いので注意が必要です。

ファッションの店なのでミリタリーブーツの扱いはなく、トレッキングシューズがブランドごとにいくつかあり、ワイドサイズ対応もありました。

今回はメレルのトレッキングシューズが気になりましたが、在庫が32cmしかなく諦めました。

ミリタリーショップ。ミリタリーブーツの種類は豊富ですが、上述の通りワイドサイズで履けるのは無かったです。

また行ったタイミングが悪かったのか、大きいサイズは品切れが多く、気になったモデルを全部試着できたわけではないです。

ミリタリーショップ。こちらもミリタリーブーツが豊富な店舗ですが、2店舗あるうちの1店舗は情勢的に営業休止中でした。

種類は豊富ですが、値札からサイズがわかりにくく、店舗も狭めなので試着もしづらい雰囲気なのがちょっと厳しかったです。

ここまで来て「サバゲ関連ショップ・ミリタリーショップにワイドサイズの扱いが無いので諦めてスポーツショップ靴屋に行くべきではないか?」となりました。

ヨドバシakibaアメ横の2店舗を見に行きました。トレッキングシューズの扱いはありましたが量が少なく、ワイドサイズ対応のいい感じのは見つかりませんでした。

  • アートスポーツ

御徒町で偶然視界に入ったので見てみました。

トレッキングシューズは豊富にあり、トレッキングに行くエリアごとのオススメなどもあり親切な値札でしたがワイドサイズの取り扱いが少なかったのと、予算オーバーが多かったため断念しました。

わかったこと

  • サバゲショップが扱っているミリタリーブーツはサイズの問題はなくてもワイドサイズがなく、履いてみると小指が苦しかったりすることが多い
  • ミリタリーブーツは1万円以下から買えるモデルは存在あるが、トレッキングシューズとなると基本的に1.5万~の予算になりそう
  • とにかくワイドサイズが無いので予算を上げてトレッキングシューズを選ぶのが無難な選択になりそう

辿り着いた答え

f:id:frozen-tuna:20210919205746p:plain

モンベル

御徒町のアートスポーツのすぐ横にあるアウトドア商品の専門店です。

当然、登山靴もトレッキングシューズも扱ってるお店です。ざっと眺めてトレッキングシューズの最安値は1.7万くらいでした。

有名店だけあって接客が凄く丁寧でちょっと感動しました。Firstというサバゲの有名店が近くにあるからかはわからないですが「サバゲで履く靴を探している」と言って通じました。

さすがに店員さんはサバゲに詳しいわけではなかったので、砂利道や森に近いようなところをそこそこ重いもの持って長時間歩いたり走ったりするという説明をしました。

商品を決めるまでの流れは、まず足のサイズを測ってもらいました。

なぜかというと、「ワイドサイズ」と言ってもその中に何段階かあり、自分でも正確なサイズをよくわかってなかったからです。

測ってもらったところサイズは27cmでワイドサイズとのことでした。

つまり、自分が28cmだと思っていたのは「ワイドサイズに合わせるために通常サイズの1個大きいのを普段買っていたから」だったようです。あと左足だけちょっとデカかったです。

サイズがわかったところでモデル探しをします。値札のところにワイドサイズかどうかが書かれているのがとても助かりました。

モデルを決めたら試着してみます。このときに店員さんがしっかり靴紐を締めてくれて、店内にある山道を模した坂路を歩いてみて歩き心地を確認させてくれました。

歩き心地を確認するときに登りを歩くときは滑らないこととがっちりホールドされて歩けること、下りを歩くときはわずかにつま先が動く余裕があることを確認するといいと店員さんが言ってました。

その後に靴下について教えてくれました。厚手で蒸れを防ぐモノが良いらしいとのこと。どうせなので合わせて買いました。

そして最終的に買ったのはこちらです。27cmを試着したらキツかったので28cm。

f:id:frozen-tuna:20210919211415j:plain

webshop.montbell.jp

靴下とあわせて約2万円でした。冠婚葬祭用の革靴でさえここまで高価な靴では無いのでちょっと日和りましたがもっと安い選択肢を1日回って見ても見つけられなかったので腹をくくりました。

最後に

ワイドサイズのサバゲ用の靴を探すときにミリタリーブーツは諦めるか、大きいサイズを買ってインナーソールで調整などをして合わせるようにしないと難しそうでした。

一方でトレッキングシューズなら探せばありますが、相応の値段を覚悟しないといけないということが今回の教訓です。

せっかく良い靴を買ったのでサバゲ以外のアウトドア時にも使えるといいなと思ってます。

たとえばまたコニファーフォレストでライブがあって河口湖湖畔でキャンプじみたことするときとか。

ちなみにですが、ミリオンライブ7thライブのときに演者が履いてたと思われるトレッキングシューズはamazonで扱いがあるようです。

例によってワイドサイズが無いのと、買った人いわく、サイズが小さめなので1サイズ大きいのを買うのがいいとのことなので僕は買っていません。

トレッキングシューズにしては安い気がします。