まぐlog

趣味のことを書きます

新年早々新しいPCを組みました

f:id:frozen-tuna:20210102225417j:plain

マシンの異変は突然に

新しいデスクトップPCに乗り換えた話 - ブログ名募集中。

約3年3ヶ月前に組んだマシン、異変はCPUファンの停止からでした。

CPUファンが回っては止まりを繰り返し、ApexLegendsなどをやるとCPU温度が90度を超えるサマに。

最初は掃除をしたりメモリを差し替えたりしてみたりググって原因になりがちなのをやってみたのですがどうもダメ。

症状が悪化するとグラボのファンも回らなくなり、さぁこれは困った。マザボの電源系の問題か、電源そのものの問題か。

切り分けができなくなったし、今のマシンで最新のゲームで144FPSが出せなくなってきたので、新春セールだし、このまま不安定な状態で来週のHappy New Yellの配信を見たくなかったのでリプレイスを決行

コンセプト

今回のコンセプトは「予算15万で3~5年持たせる」です。

前回「20万で5年使えるPC」で組んだところ3年ちょいで限界だったので今回はもうちょっとコンセプトを短期間にしてみました。

マシン構成

OS

Windows10。前のマシンのシステム用SSDをそのまま繋いでクリーンインストールなしで動かしてます。

クリーンインストールをすると色々入れ直したり、HDDから持ってきて紐付け直したりとか面倒くさかったからです。

CPU

AMD Ryzen 5 5600X

ソフマップ アキバ2号店で購入。393800円。

アキバのツクモでは品切れしていたのでソフマップで購入。マザボとセット購入で3000円引きでした。

コスパを考えるとやはり今はRyzenかなという感じだったのでintelから乗り換え。

マザーボード

MSI X570-A PRO

CPUとセット買いしたので同じくソフマップアキバ2号店で購入。14100円。

在庫確認してもらったらあったので、やはり定員に聞くのが正義。

CPUクーラー

サイズ 虎徹 mkⅡ

ソフマップアキバ2号店で購入。4378円。

クーラーはどうするか迷っていて、友人が簡易水冷余してるから使う?という誘いがあったのですが、以下のレビュー動画とかを見て、虎徹コスパ良さそうという結論になり購入。

youtu.be

グラフィックボード

MSI GeForce RTX 3060 Ti TWIN FAN OC

akiba-pc.watch.impress.co.jp

ツクモ本店で購入。49980円(税抜)

予算感から見て3060tiを落とし所に設定。60000くらいを想定して、税込みで55000くらいで買えたので割と良かった。

メモリ

CFD Selection W4U3200CM-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

メモリは最悪予算超えるなら前のマシン使い回すかなぁという気持ちでいましたが、グラボとかHDDの追加をやめた結果、予算に余裕が出たのでちゃんと買い換えることに。

32GBで前回は困らなかったので今回も32GBで作成。

SSD

Crucial SSD 1TB

CoD:MWみたいに数百GBを食うAAAタイトルのゲームをやるのでゲーム用に追加でソフマップアキバ2号店で購入。10980円。

ツクモで新春特価でもうちょっと安く売ってたけど残念ながらちょうど売り切れてて残念。

電源

SilverStone SST-ST75F-GS V3

ツクモ本店で購入。9480円。

電源は750Wかとは思っていましたがブランドにこだわりがなかったので同行した友人の勧めでこれに。友人曰く「無難 of 無難」とのこと。

ケース

Fractal Design Define R5 Black Pearl PCケース

ツクモ本店で購入。12078円。

ケースも詳しくなかったので詳しい友人に相談。Defineシリーズが良いという話を受けて調べたら2世代前のR5でコスパは良さそうということだったのでR5に。

これまでLV10GTというクソデカポリタンクを使っていたのでサイズが一気に小さくなってすっきりしました。

組み立て

これまでの組み立ては友人に依頼してお手伝いする程度でしたが、今回は自分でできるだけやって、友人はなんかあったときのサポートを頼みました。

組み立て自体はそんなに難しくなく、基本的には説明書どおりにハメていくだけです。

しかし、扱ってるのは高額の精密機器、メモリの差し込みやCPUクーラーのグリス塗りなどで過度に緊張してました。

組み立て作業の大半はネジ止めを伴う作業で、どのネジを使うのか、というのの見極めが難しかったです。

なんせ、マザボ設置の台座になるネジがミリネジとインチネジが混ざってたりしましたから。

また、僕は手が非常に大きいので細かい箇所の組み立てに手が入りにくいという場面が多くて苦労しました。

今回は友人に配線にこだわりのある人が居たので配線をどんな感じにやるのか見せてもらいました。

ストレージなしで組み立ててBIOSから動作確認し、最後にストレージを付けて起動するという手順でやりました。

友人たちは他人がPC組むの眺めてちゃちゃ入れるのをたいへん楽しんでたのでそれなりのエンターテイメントを提供できたと思います。

総評

全部で税込みで159822円でした。まぁ通販で見積もりしたところ16~17万くらい想定だったかつ、電源のグレードを上げたりしたのでこんなもんかなという感じでした。

これで3年ちょっとくらいは持ってくれると信じて。